スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年10月07日

『 返り花愛はいつでも共に在る 』回想瘋癲老仁妄句29-05


★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 回想瘋癲老仁妄句 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★




『 返り花愛はいつでも共に在る 』回想瘋癲老仁妄句29-05








★ パチンと、 ランキングにご協力くださいね。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村

★ ありがとうございます。







★ 回想瘋癲老仁妄句29-05zck0305tp0705

――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――

返り花愛はいつでも共に在る

――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――






 小春日和には、いろいろの花が、返り咲きをします。
 今年は台風や、異常気象で、時期もいろいろでした。
 庭のヒメリンゴなどは、三度も花を咲かせてくれました。



 返り花を、前は、狂い花とも言っていましたけれど、今は、使わないようです。
 「狂」の字に差別的な色合いが濃いらしいのです。
 でも、世の中、いよいよ、おかしくなっていきますね・・・いよいよ狂っていくようです。政治屋さんたちも狂っていますよね・・・そんな風に使っていますけれど。


 老仁も、今、すこし、妄詩に狂っているようです。
 恋に狂った方がまだいいでしょうに・・・


 そんな力はありません。
 念じて、一休さんの真似をしたいと思いはしますけれど、恋に狂うには知恵と力が要るんですね。・・・どんな力と知恵がいるのか、実はわかっていないのです。
 一休さんを、本気で知れば、本気で真似すれば、その知恵と力を手に入れることができるのでしょうね・・・



 <本気>になることが、まず、むずかしい。



 けれど、恋も愛も、人間的な、あまりにも人間的な情念だとも思われます。
 この情念を超えたところに、一休さんはいるのでしょうか・・・
 それとも、やはり、人間的すぎる情念のままを生きたのでしょうか・・・


 空即是色する人は煩悩のままを生き抜くのでしょうか・・・
 煩悩を超克するのでしょうか・・・


 親鸞さんが、聖徳太子の化身と寝たという意味を、老仁は、まだ、理解できないでいます。



 花が咲くのは、自然の営みであり、季節が花を咲かせるのですけれど、それは情緒的な季節ではなく、温度とか湿度とかの即物的な条件なのですよね。遺伝子の命令なのでしょうね。だから小春日なんですね。



 愛は不仁。
 起こるときに起こるものなのでしょうね。
 起こるということは、形を為すということなんでしょう。



 形を為した愛は、また、形を失う。
 形になる前の愛も、形を失った後の愛も、
 愛に変わりはないのですね。


 はじめに愛ありき、なんですね。





 一休さんの情愛は、現れてもよかったし、現れなくてもよかったのでしょうか・・・
 親鸞さんの情愛は、遺伝子の命令を受容したのでしょうか・・・



 愛は、不仁。



 無為自然の流れの中で、求めても、求めなくても、享受できるものとして・・・愛は在るのだと感じるのですけれど・・・





 花と共に在るように、
 人とも、共に在ることができる。

 水のように、
 風のように、
 光のように、

 いつでも、共に在るもの、
 それが・・・愛。





★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★




★★★ 川柳で交心tp0103『 頭に白髪されどしぶとく青二才 』 へどうぞ!!! ★★★
 



★★★ 瘋癲老仁妄詩21-05『 星降る夜フォイエルバッハを読んでいる 』 へどうぞ!!! ★★★




★★★ めぐり逢い良寛さん003-01『 杜鵑ついに幻の恋となる 』zbv2201tq21 へどうぞ!!! ★★★
 




★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★


  


Posted by 青柳仁 at 23:07Comments(0)真似一休さん遊び写真俳句